Fèves >> Anciennes >>
Sujet du Midi
Sujet du
Midi
南 仏 で 使 わ れ た フ ェ ー ヴ
南仏のフェーヴは非常に多彩で、一般的なフェーヴよりも大きなものがよく見られます。
飾るために作られたミニチュア陶器がフェーヴの代わりに使われたこともあり、
その中でガトー・デ・ロワに入れて使われたものだけをフェーヴと呼びます。 |

|
Cendrillion
灰かぶり姫No :
NC00001
マットタイプ
/
1940年代
/
ドイツ製
・ |
物語をテーマにしたフェーヴ(灰かぶり姫・シンデレラ) |
・ |
繊細な色合いのハンドペイントフェーヴ |
・ |
元はドイツでバッヂとしてつくられ、後にピンを外してフェーヴとして使われたため、裏にそれを外した穴がついているが、このフェーヴにはなし。オーナメントとしても使われたため、ひもがついているものもある。 |
|

|
La Belle au bois dormant
眠れる森の美女No
: NC00002
マットタイプ /
1940年代 /
ドイツ製
・ |
物語をテーマにしたフェーヴ(眠れる森の美女) |
・ |
繊細な色合いのハンドペイントフェーヴ |
・ |
元はドイツでバッヂとしてつくられ、後にピンを外してフェーヴとして使われたため、裏にそれを外した穴がついている |
|

|
Princesse à la
balle d'or
蛙の王さまNo :
NC00003
マットタイプ /
1940年代 /
ドイツ製
・ |
物語をテーマにしたフェーヴ(蛙の王さま) |
・ |
繊細な色合いのハンドペイントフェーヴ |
・ |
元はドイツでバッヂとしてつくられ、後にピンを外してフェーヴとして使われたため、裏にそれを外した穴がついている |
|

|
La sorcière aux bretzels
プレッツェルの魔女No :
NC00004
マットタイプ /
1940年代 /
ドイツ製
・ |
物語をテーマにしたフェーヴ(ヘンゼルとグレーテルに出てくるおばあさん?) |
・ |
繊細な色合いのハンドペイントフェーヴ |
・ |
元はドイツでバッヂとしてつくられ、後にピンを外してフェーヴとして使われたため、裏にそれを外した穴がついている |
|
Home